銀座 皮膚科 美容皮膚科 形成外科 しみ しわ たるみ

MENU
MENU

ボトックス治療とは?

自分では、自覚しにくい表情ジワ。

 

鏡で自分の顔を見るときは真顔、写真を撮られるときは笑顔が普通です。

 

どちらも表情ジワが出にくい状態なので、表情ジワは自覚しにくいのです。

 

でも、他人を見て、こう思ったことはありませんか?

 

「この人、額のシワのせいで老けて見える・・・綺麗な人なのに勿体ない」

 

「あの人はいつも眉間にシワを寄せて、不機嫌そう・・・」

 

あなたも、そう思われているかもしれません。

 

そんなとき、即効でお役に立てるのがボトックス治療です。

 

ボトックス治療のメリットは、即効性と分かりやすい効果です。

 

美容医療のメニューには、1回の治療では効果を実感しにくいものも少なくありません。

 

ボトックス治療なら、たった1回の治療で、最大限の効果を実感できます。

 

「ボトックスって、毒なんだからいろいろ怖い副作用があるのでは?」⇒NO!

 

「顔が固まって、不自然になってしまうのでは?」⇒NO!

 

ほとんどの場合は大丈夫です!安心してお任せください!

 

ボトックス治療の実際は?

 

額ボトックスビフォーアフター
額のボトックスです。使用単位数10単位。
目尻ボトックスビフォーアフター
目尻のボトックスです。使用単位数10単位。
眉間ボトックスビフォーアフター
眉間のボトックスです。使用単位数10単位。
小顔ボトックス(マイクロボトックス+エラボトックス)ビフォーアフター
小顔ボトックスです。エラボトックス+頬マイクロボトックス。使用単位数35単位。

 

眉間のボトックス治療以外は、マイクロボトックスを併用するのが当院の特徴です。

 

表情ジワをナチュラルに改善するのはもちろんのこと、小ジワ・ちりめんジワ、毛穴の改善や肌の質感(ツヤ・はり・引き締まり)の改善が期待できます。

 

写真でも分かるように、小ジワ・ちりめんジワまで改善されているのに加えて、肌にツヤと輝きが出ています(みなさん大喜び)!

 

マイクロボトックスについて

 

ボトックス治療の多彩な効果とは?

通常のボトックス治療の効果

表情ジワ(眉間・目尻・額など)を即効で改善!

マイクロボトックス併用による+αの効果

マイクロボトックス併用により、小ジワ・ちりめんジワ・お肌の引き締め・毛穴などを改善し、ハリのある滑らかな艶肌に!

表情ジワのイメージイラスト老化により、皮膚は滑らかさや弾力・復元力を失います。

 

このように弱った皮膚に、表情筋の動きが負担となり生じる皮膚の歪みが表情ジワです。

 

額の横じわ・眉間の縦じわ・目尻のしわなどが代表的です。

 

皮膚自体の老化が原因ですから、根本的な治療は皮膚の若返り治療ということになります。

 

根本的な若返り治療は、レーザーやピーリングなどを用いますが、一般的に即効性が少なく、1回の治療では効果が分かりにくいものが多いです。

 

より簡単で、すぐに分かりやすい効果を実感できる治療がボトックス治療です。

 

ボトックス治療は、A型ボツリヌストキシン製剤を、原因となっている表情筋に注射することにより、当該筋肉の収縮を抑制・弛緩させ、皮膚への負担を取り除きます。

 

表情筋の負担が除去された皮膚は、筋肉の弛緩作用と自らの張力で引き伸ばされるため、シワが改善します。

 

またマイクロボトックスを併用することにより、表情筋だけでなく皮膚自体にも作用し小じわや毛穴の改善やハリをもたらします。

 

適切に治療すればリスクが少なく、即効性があり、分かりやすい効果が実感できます!

 

一般的に認識されているボトックス治療のマイナスイメージは、表情筋の解剖学的知識と注射技術で回避できる場合が多いです。

 

どうぞご安心してお任せください

 

マイクロボトックスについて

 

ボトックス治療の安全性は?

ボトックス注射って怖いの?⇒NO!
ボトックスはとても安全な治療です!
適切に治療すれば自然な効果

ボトックスの成分はボツリヌストキシンです。

 

ボツリヌストキシンは、ボツリヌス菌という食中毒で有名な菌が作り出す毒素です。

 

ボトックスは、菌を注射すると勘違いされている方が多いですが、菌を注射するのではなく、安全に精製された毒素のみを注射します。

 

この毒素が強力な神経毒であることから、世の中ではボトックスに関して様々な怖いエピソードが語られています。

 

これが原因で、過剰な恐怖心を持たれることが多いボトックスですが、医療で用いるのは、安全に使用できるように製品化されたものです。

 

使用量も極微量(危険量の1/1000程度)であり、通常の使用では健康上全く問題ありません。

 

眉間や目尻のシワに対する治療では、厚生労働省の承認を得ています(美容目的の治療で厚労省の承認を得ているのはとても珍しいことです)。

 

他の医薬品なども同様ですが、決められた事を遵守し、決められた通りに使用していれば重大な事故が起こる可能性は極めて低いと言えます。

 

以上より、ボトックスという医製品についての安全性は、まず心配する必要はありません。

 

ただし、ボトックスに関しては、医薬品としての特性以外に起因する技術的なトラブルをしばしば目にします。

 

患者様とのコミュニケーション不足が原因である場合も多いのでしょうが、

 

「表情が固まってしまって不自然だ」
「額に注射したら、眉尻が吊り上ってとても変な顔になってしまった」
「目が開きづらくなってしまい日常生活に困っている」

 

…… これらのトラブルのほとんどは、患者様とのコミュニケーション、施術者の心がけや技術で回避可能なものばかりだと考えています。

 

これらのトラブルが原因で、ボトックスに対してトラウマを持ってしまった患者様を過去に数多く診てきました。

 

「ボトックスはもう一生やりたくない!」

 

このように感じてしまった患者様の不信感を取るのはとても難しいです。

 

正しく使用すればとてもいい治療なのに、とてももったいないです。

 

ボトックスを諦めないで!

 

どうぞご安心して当院にお任せください。

 

当院のボトックス治療の特徴
~安全・ナチュラル・快適を目指します!

【特徴①】リスクを避けた安全なボトックス治療

安全性に対するご不安をなくします!

当院院長は、ボトックスが美容目的で使用され始めた当初から継続して20年以上、ボトックス治療に取り組んできました。

 

また、多数の美容外科手術の経験から、ボトックスのターゲットである表情筋の解剖に精通しています。

 

ボトックスを効果的に効かせ、かつ自然な仕上がりにするには、表情筋の位置や走行に対する立体的な知識とイメージ、そしてターゲットにピンポイントで注射できる繊細な注射技術が必要です。

 

表情筋はとても複雑な走行をしています。

 

同じ筋肉でも部位によって異なる深さを走行しています。

 

注射する部位や深さを誤ると、ターゲット以外の別の筋肉に効いてしまう可能性があり、とても不自然な表情になってしまったり、眼瞼下垂など日常生活に支障が出るような思わぬトラブルが起きてしまうこともあります。

 

ボトックス治療は、ただ適当に注射すればいいというものではなく、様々なことを念頭において、ターゲットとなる筋肉だけに対して、慎重かつ繊細に注射する必要があります。

 

【特徴②】自然な仕上がりのボトックス治療

効果に対するご不安をなくします!
マイクロボトックスを併用!

ボトックス治療で、たいていの患者様が心配すること。

 

それは「表情が不自然にならないか」ということです。

 

ボトックス治療で不自然な表情になる原因はいろいろありますが、ほとんどの原因は明確であり、回避することができると考えています。

 

当院では、次のようなことを実践し自然な仕上がりのボトックス治療でご好評を得ています。

 

  • ターゲットとなる筋肉全体に均一効かせる細かい注射方法
  • ターゲットとなる筋肉の近隣の筋肉との協調運動に配慮した注射方法
  • ターゲットとなる筋肉の強さ・厚みなどによる注射量の微妙な調節
  • マイクロボトックス手法の併用
  • 効かせてはならない筋肉へは絶対効かせない(眼瞼下垂の原因になる上眼瞼挙筋など)

 

など、過去に不自然なボトックス治療で困ったことのある患者様も、どうぞご安心していただき、ぜひご相談ください。

 

【特徴③】なるべく少ない量で結果を出せるよう努力します

シワの原因になっている表情筋の位置や立体的な走行に精通していれば、ターゲットに対して必要最小限の注射で効果を出すことが可能です。

 

無駄を省き、ボトックス使用量を減らすことが出来ます

 

患者様には以下のメリットが考えられます。

 

  • より自然な仕上がり
  • 治療料金を低く抑えることが出来る
  • 抗体産生による効果の減弱などのリスクの軽減

 

など。

 

ボトックスは持続期間が限られていることから、定期的な継続を必要とする治療です。

 

これらのメリットは、長期的にとても大きなメリットとなってきます。

 

【特徴④】診察を重視します~患者様の希望実現のために

しっかりお話を聞いて、ご希望に合った効果を出します!

ボトックス治療を目的にご来院される患者様の、仕上がりに関してのご希望は好みによりさまざまです。

 

また、患者様によってしわの状態や、その原因となる表情筋の状態は異なります。

 

従って、ボトックス治療では、患者様のご希望と表情筋の状態を、治療前の診察時にしっかり把握することが何より大切だと考えています

 

当院では、診察時に患者様と入念な打ち合わせをすることにより、予想される治療結果のイメージのすり合せを行い、ひとりひとりの患者様のご希望の仕上がりに合わせたボトックス治療を行っています。

 

どうぞご安心ください。

 

【特徴⑤】品質の確かな「ボトックスビスタ」のみを使用

注射として体内に入れるものだから品質は絶対条件!

ボトックスビスタ製品忌め-時当院では、Allergan Aesthetics Japanから正規ルートで仕入れた「ボトックスビスタ」のみを使用しており、偽物の可能性がある個人輸入品や、安価な他社製品は一切使用しません。

 

Allergan Aesthetics Japanでは、製造段階や輸送過程などでの徹底した品質管理が行われております(正規ルート以外ではその限りではありません)。

 

Allergan Aesthetics Japan経由のボトックスビスタは、【65歳未満の眉間・目じりのシワ治療】において、厚生労働省の承認を受けている唯一のボツリヌストキシン製剤であり、このことは安心の裏付けと言えます。

 

現在、日本国内には、医師の個人輸入によって、様々な製剤が流通しているそうです。

 

安価な製剤の中には、出所のはっきりしないものもあるようで、とても恐ろしい状況です。
⇒日本形成外科学会【ボトックスの偽造品の発見に関する注意喚起について】

 

偽造品ということは、誰がどこで製造したか分からない得体の知れない薬剤だということです(とても恐ろしい状況です)。

 

注射で体内に入れる薬品なので、場合によっては、深刻な健康被害の可能性もあり得ると考えられます。

 

【特徴⑥】徹底した品質管理

ボトックスは、光や熱、衝撃に対して不安定な性質を持っているため、他の薬剤にくらべても徹底した品質管理がとても重要です。

温度管理などが不適切な場合、ボトックスは簡単に活性を失ってしまいます。

 

クリニックには、冷凍状態で送られてきますが、到着次第すぐさま専用の冷凍庫に保管します。

 

溶液を作成する際にも、光と温度には十分気を付けながら慎重に行います。

 

治療直前まで保冷剤を用いて冷却します。

 

【特徴⑦】痛くないボトックス治療

痛みに対するご不安をなくします!

注射時の痛みに対して、最大限の配慮をいたします。

 

クリーム麻酔(エムラクリーム)、シール麻酔(ペンレステープ)、超極細の注射針の使用、注射用麻酔薬の使用、冷却などを併用します。

 

そして何より重要なのは、注射方法です。

 

正しい深さに、優しく、繊細に、ゆっくりと、少量ずつ注入していきます。

 

優しく注射することで、痛みは最小限になり、内出血や腫れなども防ぐことも可能です

 

【特徴⑧】アフターケア

治療後のご不安をなくします!

ボトックスは、特別なアフターケアの必要性が少ない治療です。

 

実際、当院では追加注入などが必要になることはほとんどありません。

 

しかし、何かご心配なことがあれば、しっかりとアフターケアをいたしますのでご安心ください。

 

他院のボトックス治療後のご相談に対しても、患者様のために最善を尽くさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

【特徴⑨】費用の明確化~ボトックス使用量での料金設定

治療費に対する不安をなくします!

現在、多くのクリニックで採用されている価格設定は、眉間や額、目じりなどの部位単位での価格設定が一般的です(額~円、目尻~円というもの)。

 

また、手間や治療時間のかかるマイクロボトックスは別料金というのが普通です(頬マイクロボトックス~円、額マイクロボトックス~円など)。

 

当院では、治療費の明確化、患者様ごとのボトックス使用量の不公平をなくすために、部位に単位での価格設定や注射方法による追加料金設定は行わずに、使用するボトックスの量(単位)のみの価格設定(10単位あたり21,000円)としています。

 

つまり、注射部位が増えても、マイクロボトックスの方法を採っても、使用量のみの料金設定です。

 

これは、患者様にとっては非常に大きなメリットだと考えます。

 

部位単位による価格設定では、「1回の治療で使用する薬剤の量」が、不明瞭です。

 

部位が決定すれば、ボトックスをどれだけ使用しようが(逆に、少量しか使用しなくても)価格は一律となります。

 

つまり、マイルドな効果を望まれる患者様(少量のみ使用)と、より強い効果を望む患者様(より多くの量を使用)が同じ価格になってしまうのです。

 

これは明らかな不公平といえます。

 

使用量(単位)ごとの価格設定ならば、マイルドに効かせたい患者様は、別の部位に残りのボトックスを注射することもできます。

 

当院では、ボトックスを1部位に多く注射することをお勧めしていません。

 

一部の表情筋のみに強く効果を出すことは、全体のバランスから考えると不自然な印象になりやすいです。

 

全体のバランスを考えて、より多くの部位にマイルドに効かせ、さらに皮膚の浅い層にも細かく注射する【マイクロボトックス】を併用することで、自然な仕上がりを実現し、ご好評を得ています。

 

この方法では、ボトックスに独特の不自然さや違和感が少なく、また費用も少なく済むことが多いため、ボトックスの経験がない方でも気軽に受けて頂けます。

 

マイクロボトックスについて

 

【特徴⑩】注射方法は手打ち注射のみです

効率的な注入は意外と難しい
ボトックス治療において、機械式インジェクター(水光注射)やダーマペン、エレクトロポレーションは使用しません。

ボトックス治療で重要なのは、狙いの深さに正確な量の薬剤を注入することです。

 

この点において最も効率が良いのは、機械を使わずに手動で行う普通の注射(いわゆる手打ち注射)だと考えています。

 

当院では、ボトックス治療の途中で頻繁に注射針を交換します。

 

何度か皮膚を貫いた針先は簡単に鈍って刺さりにくくなり、正確な注入が難しくなるからです。

 

また、注入する部位や深さにより、注射器のブランジャー(押すところ)にかける圧力は変えています。

 

組織の硬さや密度により、注入に必要な圧力が変わるからです。

 

ダーマペンは皮膚に薬液を塗布して針を刺すだけ、微量の薬剤は浸透すると思いますが、手打ちには遠く及ばないと思います。

 

機械式インジェクター(水光注射)は、複数本の極細注射針がついた先端をピストン運動させ、毎回同量の薬液は注出される機械です。

 

マイクロボトックスにぴったりのコンセプトですが、実際に使用すると、皮膚の中に注入される薬液は少なく、無駄が多い印象でした。

 

上記したような、手打ち注射で行う調節ができないからです。

 

たくさんの薬液を使用しても、狙った深さに入らなければ効果はありません。

 

ボトックス治療~部位別の特徴

額の横じわに対するボトックス治療

額のボトックス解説ページへ

 

眉間の縦じわに対するボトックス治療

眉間のボトックス解説ページへ

 

目尻~目の下のしわに対するボトックス治療

目尻・目の下のボトックス解説ページへ

 

口周りのしわに対するボトックス治療

口周りには唇も含め、たくさんの筋肉があります。

 

話すことや食べることは、とても繊細な動きを必要とするからです。

 

口回りは たくさんの筋肉が複雑な動きをする部位であるため、しわになりやすいのです。

 

上下唇の縦じわ、法令線の外側にできる笑いじわ、顎にできる梅干しじわなどです。

 

これらの部位の中には、ボトックス治療が有効な部位がありますが、他の部位に比べてやや難しい特徴があります。

 

ひとつは、多くの筋肉が密集していて、ボトックスをターゲットの筋肉にのみ効かせるのが難しいこと。

 

もうひとつは、左右差が目立ちやすいことです。 左右に同じ量を同じ部位に注射しても、同じように効くとは限りません。

 

これは目尻なども同様なのですが、目尻の場合は、左右(の目)が離れているので、効果に差があったとしても左右差を感じることは少ないです。

 

口は左右が存在するにも関わらず、繋がっているので、微妙な左右差でも感じやすいのです。

 

これらの特徴がありますので、口周りのボトックス治療は控えめな効果をお勧めしています。

 

 

口角の引き上げのためのボトックス治療

口角の引き上げにもボトックス治療を用います。

 

口角が下がった表情は、不満顔に見え、暗い印象を与えます。

 

口角を引き上げることにより、笑顔がとても明るい印象になります。

 

口角は上方に引き上げる筋肉(青い矢印)と下方に引き下げる筋肉(赤い矢印)の引っ張り合いによって位置が決まります。

 

ボトックスを、下方に引き下げる筋肉(口角下制筋)に作用させることにより、この均衡を崩します。

 

結果、上方に引き上げる筋肉が、優位になるため、口角が上方に引き上げられます。 口周りのしわの治療の項でも述べましたが、周囲に筋肉がたくさんあるので、あくまで控えめの治療が基本です。

 

強く効かせた場合は、違和感が強く、ときに日常生活に支障が出る場合もあります。 控えめな治療範囲の場合の治療効果は、笑顔を作った時に現れます。

 

笑顔を作るたびに、口角が少し上がり明るい印象になります。

 

ただ、無表情の状態では、治療前とそれほど変わらないことが多いため、患者様ご自身ではご実感が少ない場合があります。

 

 

エラのボリュームダウン(小顔)のためのボトックス治療

咬筋(噛む筋肉)にボトックスを作用させ、この筋肉をボリュームダウンさせて、フェイスラインのすっきり効果や小顔効果が期待できる治療です。

 

表情じわのボトックス治療とは、若干効果の出る機序が異なります。

 

ボトックスは筋肉に作用して弛緩させます。弛

 

緩した筋肉は、いわば「使っていない=お休みしている」状態です。

 

使わない筋肉は委縮(痩せる)を起こします。

 

エラのボトックス治療はこの作用を利用しています。

 

筋肉が委縮するには、使わない時間がある程度継続することが必要なので、表情じわの治療ほどの即効性はありません。

 

しかし、その分効果が失われていくのもゆっくりになります。

 

この治療により、歯ぎしりや顎関節症が改善される場合もあります。

 

咬筋の力が弱くなりますが、通常は日常生活に支障は出ません。

 

咬筋肥大の程度が強く、たるみが強い方がこの治療を行うと、咬筋の委縮により皮膚の余りが増えますので、たるみが悪化したように見える可能性があり注意が必要です。

⇒当院では、このような状況にも対応できるよう、エラボトックス治療の際にはフェイスラインに浅く広くボトックスを注射します(マイクロボトックス)。 これにより、咬筋の委縮による小顔効果に加え、フェイスラインの引き締まりよる小顔効果もプラスされるのです。

 

 

ワキの多汗に対するボトックス治療

適切に注射すれば効果はとても大きいです!

ボトックス治療はワキの多汗にも効果的です。

 

汗腺も筋肉同様、神経がコントロールしています。

 

ボトックス注射により、汗腺・神経間の連絡を断つことで汗の分泌がストップします。

 

表情じわへの治療同様、効果には即効性があります。

 

効果は非常に分かりやすいことが多く、ワキのボトックス治療が初めての患者様は、大体皆さんその効果に驚かれます。

 

表情じわへの治療と異なり、表情の変化などのリスクがないため、ワキの汗が気になる方には、お勧めの治療です。

 

 

ボトックス治療ができない可能性のある場合

以下に該当する方はボトックス治療をお受けいただくことが出来ないことがあります。

 

  • 妊婦、妊娠している可能性のある方(女性の場合は治療後2回の月経が来るまで、男性の場合は3か月間は避妊が必要とされています。)
  • ボトックス治療をして3か月以内の方(部位は問いません)
  • ボトックスに過敏症のある方
  • 他のボツリヌストキシン治療中の方
  • 全身の神経筋接合部疾患(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、筋萎縮性側索硬化症等)のある方、筋弛緩剤使用中の方
  • 慢性の呼吸器障害のある方
  • 重篤な筋力低下あるいは萎縮がある方
  • 閉塞隅角緑内障のある方又はその素因のある方

など 詳しくは診察時にお尋ねください。

 

 

ボトックス治療において考えられるリスク

ボトックスのリスクといえば、「変な顔になった」「表情が固まって不自然になった」「目が開かなくなった」などが有名ですが、どれもボトックスの薬剤特性や表情筋の解剖を熟知していれば、回避可能な場合が多いです。
※厚生労働省承認のボトックスビスタを使用することが前提です

 

 

注射跡、内出血など

⇒極細の注射針を用いて丁寧に行うことにより、気になることは少ないです。

表情の変化(笑いにくい、眉毛が下がって瞼が重い、つっぱり感など)

⇒治療後1~2週間は違和感を感じることがあります(特に初回治療時)。通常は一時的です。

頭痛

⇒稀。一時的なことが多く、市販の頭痛薬でも対応可能な場合が多いです。

眼瞼下垂、複視、閉眼不全、呼吸困難

⇒非常に稀。当院では経験がありません。

アレルギー反応

⇒非常に稀。当院では経験がありません。

 

など 詳しくは診察時にお尋ねください。

 

 

ボトックスに関してよくあるご質問(FAQ)

ボトックスのよくある質問はこちらにまとめてあります。
ボトックス治療のFAQ

 

料金案内

治療の料金については、1回の治療の料金です。
麻酔やアフターケアのためのお薬代金などは別途費用が必要になることがあります。
無診察での治療は法律で禁じられておりますので、治療には毎回必ず診察が必要になります。 また料金内容は予告なく変更する場合がございます。
予めご了承ください。

 

 

診察料 初診 ¥2,000 (税込¥2,200)
再診 ¥1,000 (税込¥1,100)
注射・点滴治療のみの再診 ¥500 (税込¥550)

※すべての治療・医療薬処方には診察が必要です。予めご了承ください。

 

 

ボトックス注射(医師による施術)

ボトックスビスタ(厚労省承認薬) 10単位 ¥21,000 (税込¥23,100)

※ボトックス注射の料金は治療部位毎ではなく、ボトックス使用量を基準にしています。
使用量目安:額10~20単位、眉間10~20単位、目尻10~20単位、口角10単位
ワキ汗ボトックスは60単位以上使用しますが¥84,000 (税込¥92,400)(自由診療)で治療を承ります。
その他の部位はお問い合わせください。
※治療は10単位より承ります。
当院では、厚生労働省承認のボトックスビスタのみを使用します。安価な未承認薬は一切使用しません

この記事は私が書きました

卯辰 哲也

1998年慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学病院、平塚市民病院、伊勢慶應病院、杏林大学病院、けいゆう病院(横浜)にて形成外科・外科・麻酔科を臨床経験。ヴェリテクリニック・シロノクリニックなどで美容医療に携わって約20年以上の経験あり。2015年東京・銀座に「銀座お肌の診療所」を開設。
患者様に優しい、正直で真摯な医療を目指しています。趣味は愛犬との時間とダーモスコープ。学生時代のスポーツは空手と柔道です。

お問い合わせ0120-084-112

診療時間
(予約は17:00まで)

休診日:水曜日・日曜日・祝日